習得・習熟教材(ドリル/資料集など)

ドリル用ノートを使うメリット

例えば算数では、ノートに途中式や図を書き、記録することで、”どこで間違えたのか”、”どういう考え方をしたのか”を振り返る事ができ、子ども自身で課題を見つける事ができます。

表紙には授業の集中を妨げない
”すみっコぐらし”を採用

くりかえし漢字ドリルの使い方

  • ノートを使って学習します。
  • くりかえし練習することで学習内容を定着できます。
  • 「覚えるページ」で1文字ずつ漢字の読み方、筆順、使い方を学習
    「読む・書くページ」で漢字の読み、書きを練習します。
  • ノートに書いて練習した後に、「漢字マスター」で小テストを行うこともできます。
  • NEW「すぐデジ(無料)」・「漢字アシストWEB(無料)」などのデジタル教材と併用することで、学習に変化がついて集中力を高める効果も期待できます。

教科書と同じ字形

トメ・ハネで迷わない

  1. 漢字がしっかり定着
    • 「ことばのきまり」も練習できる
    • 文法事項の扱う単元の内容を「チャレンジ」ページで提出。
  2. 豊富な練習量。
  3. 新出漢字の基本的な音訓すべて提出。

【別売・漢字マスター】

  • くりかえし漢字ドリル完全対応のミニテスト。
  • 余裕をもって書き込める解答欄。

【別売・漢字ドリルノート】

  • くりかえし漢字ドリル完全対応。
  • ページ紙面に完全対応した書き込み練習ができます。
  • 新出漢字を1文字1文字練習できます。

漢字アシストWEB

PC・タブレットで楽しく漢字を学べます

  • ドリルのQRコードから簡単アクセス
  • 筆順アニメーション
    • 1~6年の1026字すべて収録。
    • 1画ごとに筆順をアニメーション。
  • 掲示用漢字カード
    • 1~6年の1026字すべて収録。
    • ”筆順”、”字形の注意点”、”読み方”
      をカラー表示した漢字カード。
    • プリントして教室・自宅に掲示できます。
  • 新出漢字フラッシュカード
    • 1~6年の1026字すべて収録。
    • すべての漢字の音訓を学べます。

表紙には授業の集中を妨げない
”すみっコぐらし”を採用

くりかえし計算ドリルの使い方

  • ノートを使って学習します。
  • 2回~3回と繰り返し練習することで学習内容を定着できます。
  • ノートに途中式や図を書くことで、”どこで間違ったか”、”どうして間違ったか”を振り返って確認することができます。
  • 計算の型ごとにステップ分けをしているので、授業の中での確認と残りを宿題など、使い方を先生の自由にできます。
  • 「StudyPot(無料)」、「すぐデジ(無料))などのデジタル教材の併用をすることで、学習に変化がついて集中力を高める効果も期待できます。

みんながわかる!みんなができる!
取り組みやすい工夫がいっぱい

  1. すぐに計算練習に取り組めます
    • 教科書に戻らず、ドリルの中でやり方をしっかり確認できます。
    • 「柱番号」のほかに、奇数ページの外側にも「ページ番号」付き。
      • 先生に指示されたページをすぐに見つける事ができます。
    • 未習漢字・当該学年の漢字すべてにルビを振っているので、すべての子どもがスムーズに計算練習に取り組めます。
  2. 復習・確認・まとめで計算力の定着
    • 単元末には単元まとめページを設定。テスト前の学習に最適です。
    • 学習後、数単元後に復習できる”ふりかえろう”ページを設定。
    • 解答ページでは計算の途中過程がわかる筆算形式で掲載。自学自習によりお役立て頂けます。

【別売・計算ドリルノート】

  • くりかえし計算ドリルに完全対応したドリルノート。
  • 2年生用・3年生用では、”くり上がり”・
    ”くり下がり”の補助数字が書ける行を設定。
    ”補助数字を書くクセ付け”や”計算間違い”を防ぐことができます。

【無料】StudyPot

書き込みが出来るドリルのPDF紙面を表示

  • PC・タブレットで計算練習や答え合わせが出来ます。
  • 「まとめページ」から”単元のポイント”で大事な内容を確認できます。
    • テスト前や学期末・学年末のまとめに活用できます。
  • PDFに書き込み出来ます。

たのしいひらがな
あいうえお

豊富な練習量
筆順アニメーション・ダウンロード
資料付き

  • 教科書準拠順または五十音順を選択できます。
  • ”ひらがな”1文字・1枚(表・裏)練習
  • PC・タブレットで筆順アニメーションが見られます。
  • 大型モニターに表示できます。
  • 拗音・促音・撥音・半濁音・長音・自分のなまえ・数字などの練習ができます。
  • 「おなまえ掲示用紙」付きます。
  • 「掲示用ひらがなカード」教師用として付きます。

【年刊・A4判・56枚】

*【別売】バラ式用ファイル


たのしく おぼえる
ひらがな すうじ

幼保教育から
スムーズに移行・学習
できる

筆順アニメーション・ダウンロード
資料付き

  • 「あいうえおうた」やぬり絵、写真、イラストで楽しく学習できます。
  • 書き方の難しいひらがなも、すらすら書くことができます。
  • ”すうじ”の学習ページも充実。
  • PC・タブレットで見られる、ひらがなの筆順アニメーション。
  • ダウンロード資料には、
    なまえ掲示用紙・なまえ練習用紙・鏡文字もんだいプリント。

【年刊・A4中間判・40ページ・オールカラー】


外国籍児童対応教材/

特別支援対応教材

インクルーシブ教育対応

学びたいすべての子どもの入門期の学習内容、
ソーシャルスキルを指導しやすく工夫した教材です。

「もじ」「かず」「せいかつ」の3セット。
具体的な発問例や指導方法を記載した指導書(別売り)もあります。


社会科資料集

デジタル社会科資料【しゃかWEB】付

超軽量!中身は充実
深い学びをサーポートします。

つかむ・調べる・考える・まとめる・表現する

  1. より見やすく・わかりやすく
    • 文字量を減らし、単元名・資料番号・資料名を大きく表示。
  2. 充実した赤刷り教師用書
    • 補充説明や気づきを掲載。解答例をテーマ分けでわかりやすく掲載。
    • 「キーワードを使ってまとめよう」の解答つき

【オンライン版デジタル社会科資料集】

  • 資料集の全単元ページのデジタル版
    を表示できる。
  • 絵や写真を拡大表示できる。
  • 自自に書き込めるペンツール機能・付箋機能付き。
  • 単元にあった動画。NHK for School動画リンク付き。
  • バーチャル地球儀(5年生用)